【家計簿公開】令和3年6月の収支記録|FIRE達成までの道のり
手取り20万円台前半でFIREを目指すモブリーマンの家計簿公開です。
本格的にブログ・SNSなどの配信を行うため、残業ゼロを目指してるので収入は厳しいですが、めげずに頑張っていきます!
それでは早速みていきましょう。
1 今月の収支金額
今月の収入金額、その収入の振り分け、実際の支出金額をそれぞれ紹介していきます。
1-1 今月の手取り収入
・今月の収入額=243,926円
やや残業が多かったので、今月はそこそこの手取りがありました。
※株の売買益や配当、その他の副業収入は全て投資に回っているため含めていません。
また仕事の交通費も支給される定期代と相殺のため省略しています。
1-1-1 給料の割り振り内訳
給料を毎月定額で各予算に振り分けて管理しています。
そのため毎月ここの数字の内訳は大きく変動しません。残業の増減によって多少、預金・投資以外の金額が増加します。
・食費(実額)=13,618円 ・固定費(実額)=1,281円 ・費目別預金=65,100円 ・預金、投資=163,927円 その他=0円
毎月ほぼ固定でかかるサーバー・ドメイン代は毎月の収入から直接支払い額に計上しています。
食費も月によってかなり変動するので、予算組みが困難です。そのためここで実額を計上しています。
食費が増えた場合は費目別預金の娯楽部門から削ったりして、逆に減った場合は余りは全て預金・投資に直行です。
因みにその他はこの項目のどれにも属さない出費が発生した場合の費用で、ほとんど発生しません。(郵送料とかくらい?)
1-1-2 費目別預金の内訳
費目別預金の内訳は以下のとおりです。
月によって支出があったりなかったりするものはこのように財布分けして、毎月の負担を均等にするようにしています。
<娯楽系>
・アパレル、美容費=20,000円 ・交際費=5,000円 ・旅行、レジャー費=10,000円
<日常系>
・日用品費(掃除用品等)=500円 ・移住資金(引っ越し、家具・家電、初期費用等)=5,000円 ・サプリメント等(大容量の食品)=4,500円 ・交通費=3,000円
<その他>
・緊急費用(主に慶弔関係)=10,000円 ・母親の誕生日祝い費=1,000円 ・寄付=100円
1-2 今月の支出額
次に今月の支出額とその内訳を紹介します。
・今月の支出額=50,492円
これは今月、実際に支払いが発生した金額です。
今月使ったお金は以下のような感じでした。
・食費(交際・レジャーの食事を含む)=19,355円 ・固定費=1,281円 ・アパレル、美容費=8,210円 ・旅行、レジャー費=0円 ・日用品費=493円 ・移住資金=0円 ・サプリメント費=17,555円 ・交通費=2,938円 ・緊急費用=660円 ・母親の誕生祝い=0円 ・寄付=0円 ・その他=0円
今月は何と言ってもセールでまとめ買いした関係でサプリメントの支出が響いた月でした…。
珍しく欲しいと思える服が無くて、アパレル関係の費用が抑えられてたので総額がそこまで増えずに済んだ感じです。
あとはジムに出稽古に行って、帰りにちょっといいモノを食べてきたので、交通費、食費が若干嵩んでいますね。
手取りに対して支出額の割合はおよそ20%でした。これからどんどん縮減して15%以下くらいまでいきたいと思います!
2 支出コントロールとFIREの達成状況
最後にこれまでの積み上げについての報告です。
これまでの実支出金額の推移は以下のとおりです。
順調に減って来てるのでやる気になりますね。セルフグラフ法って言ってモチベーションを上げるのに有効なんですよ。
楽天セールとかサプリメントのまとめ買いとか、慶弔とか、冬物の服とか買っちゃうといきなりグラフが上がっちゃってちょっと悲しくなりますね…(笑)
そんな気持ちを慰めるため、支出の12か月平均も計測しています。
これを見ると締め付けが緩かった時から少しずつでも着実に減って来てるのが分かりますね。安心です(笑)。
5月に一瞬上がってるように見えるのがやや気になりますが…。
月末時点での金融資産評価額ベースでのFIREの達成率は39.36%です。
まとめ
令和3年6月の家計簿公開でした。
まとめると以下のような感じです。
・収入金額=243,926円 ・実支出金額=50,492円 ・手取りに占める支出の割合=20.69% ・先月からの支出額の推移=約64.5%減 ・12か月平均支出額=79,012円 ・先月からの支出平均の推移=約16.49%減
先月どうしても欲しい服(超高額)があってそれを買ってしまったので、何となく今月の支出額の低さが輝いて見えます(笑)
高い買い物でしたが非常に満足度が高かったので、後悔は全くありません!
こういう買い物の機会というのも貴重なので、片っ端からガマンしないようにしましょう。
もちろん慎重な判断は必要だけどね!
慶弔関係の支出があったり、サプリメントや大きな買い物などがあるとどうしても支出額が大きくなってしまいます。
これで気持ちが萎えてしまう人は結構いますし、自分の実際の必要資産額を把握しにくくもなるので、ここは一工夫が必要です。
そのため過去半年や1年間での平均値の推移もグラフにして確認できるようにしておくことを個人的にはオススメします。
着実に一歩ずつとコツコツ続けていくのは資産形成もダイエットも同じです。
何事も一進一退を繰り返しながら進んでいきます。諦めずに一緒にFIRE目指して頑張っていきましょう!
てなとこで。
次月はこちらから。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません