貧乏人ほど金持ち嫌い|嫌儲思想とは

皆さん自身は金持ちでしょうか?
また金持ちは好きでしょうか?
逆にお金稼ぐ方法を考えること、守銭奴の如きケチは浅ましく汚い精神だと思ったりはしていないでしょうか?
もしこうした考え方をしてるなら皆さんがお金持ちになるのはかなり難しいです。
そんなとこで今回はお金を稼ぎににくくなるマインドセットについてのお話です。
嫌儲思想
嫌儲思想(またはバイアス)とはお金のにおいを嫌う、お金儲けは汚いことっていう思想のことです。
ネットビジネス界隈ではよく耳にします。
アフィリエイトブログとかで商品を売りたい欲が出過ぎていたり、YouTubeでチャンネル登録者数を稼ごうって姿勢が見えると何となくいい気がしない、とか。
芸能人が副業でブログで稼いだり、プロデュース業なんか始めたときにも「金の亡者だな」なんて見方をされる。
これら全て嫌儲思想が働いた結果です。
嫌儲思想=貧乏根性
この思想を持っている人は人生の脚を引っ張られている可能性が高いです。
お金との向き合い方と稼ぎの関係を追跡調査した研究によれば、嫌儲思想を持ってる人が一番お金を稼ぎにくいという結果になっています。
「お金は汚いなんて誰でも思ってることでしょ」と思うかもしれませんが、意外とそうでもないんです。
起業家や大企業に勤める、実際にお金を稼ぐポストにつく人は以下のような思想を持っていました。
・お金は万能(お金があれば何でも叶えられる)
・お金を稼ぐことは生きていく上で必要なこと
これを聞いてさらに「お金にしがみついてまで稼ぎたいなんてみっともない」と身を固くしたあなた、そのままだと貧乏ですよ。
鶏と卵問題
この研究を見て気付いた人もいるかもしれませんが、因果関係はハッキリしていません。
「自分はお金を稼げない」と思っている人が、こうしたバイアスを持ちやすいとも考えられるからです。
しかし嫌儲思想が先で、貧乏が後に来ると考えられるヒントはあります。
それが認知不協和というもの。
自分の意識と身体を一致させようとする働きのことで、意識に反する行動を取りにくくなるというもの。
嫌儲思想でお金嫌いを表明した以上、心に逆らって積極的にお金を稼ごうと行動することは困難になります。
先進国である日本は大した努力をしなくてもそれなりの収入は得られるので感覚が狂いがちです。
しかし大きなお金を稼ぐとなると尋常ではない努力が必要なので、意識に引っ張られながらの生半可なものでは確実に実りません。
日本人は嫌儲思想が多い
この思想が顕著に現れるのが有名人の不祥事の時。
・芸能人の不倫
・大企業の脱税
・政治家の失言
こんなお金持ちのウィークポイントが表に出ようものなら、再起不可能になるほど徹底的に攻める輩がかなりの数出現します。

個人的に恨みがあるのかな?とか思うレベル
本人たちがしたことはもちろん配慮すべきことだろうけど、そこまで完膚なきまでに叩き潰すほどのことではありません。

叩いてる人たちはたいてい1ミリも被害を受けてないしね
なぜこんなに過剰になるかと言えば、理由はシンプルです。
儲けてる奴を引きずり下ろすチャンスだってやっかみ根性があるからに過ぎません。
国力が落ちる
嫌儲思想を持ってる人が貧乏になるだけならただの自滅なので何も問題はないです。
しかし自分だけじゃなくて成功者の脚も引っ張るというのが大問題。
この思想を持つ人はお金を稼いでる富裕層が自分たちのレベルまで落ちてくることで相対的な満足を作り出そうとします。
そこに追いついて絶対的な満足を得たいって負けず嫌い精神ならポジティブで健全なのに、これではみんな貧乏になってしまいます。
そうなったら国際的に競合できる国ではなくなりますよね。
稼いでもやっかみで粗捜しをされて引きずり降ろされるって思ったら有能な人は日本に来ないし出ていくはずです。
きっと経済が悪くなれば、嫌儲思想を自省することなく今度は政治家を責めるんだろうけど。
ちなみに他責の癖もまた貧乏になる素養と言えます。
やっぱりニュースは観ないべき
先の不祥事の例ではメディアにも罪があります。
炎上してくれるほど週刊誌が売れて儲かるから、叩ける部分を盛大にクローズアップして怒りを煽っています。
でもちょっとの種火でも全焼レベルまで燃え上がらせるのはやっぱり嫌儲思想という私たち凡人が持つ油があるからでしょう。
メディアの戦略は分かっていても向こうもプロ、巧みに感情を扇動してくるから抑えるのは難しいです。
やっぱりニュースは観ないに越したことはないという結論に行き着くわけです。
これについては別のページで解説しています。
嫌儲思想を打破するには
自分の中の嫌儲思想を自覚した人は「ずっと貧乏なんだ」と絶望的になっているかもしれません。
ただこういったバイアスは人間心理の癖みたいなもので、誰しも少なからず持ってしまうものです。
時々顔を出しても、「お金万能思想」を常日頃持っていれば汚染されにくくなるはずです。
まずは嫌儲思想が強いならそれに自覚的になることが大事。
そしてそれを回避しようと心掛けること。
成功者に対してはその成功のエッセンス、根幹のスキームを見抜くことを目指しましょう。
それを潰すのではなく、どうやったらより良いものになるかを考えるとアイデアに繋がりやすくなります。
成功者とわれわれ凡人の間の違いを分析してみましょう。

運が良かっただけだ!っていう結論は最悪のゴール
まとめ
嫌儲思想(バイアス)についてでした。
お金儲けを汚いことと考えてしまう思考の癖です。
自分が貧乏になるだけでなく、マクロで見て国全体としても良くない結果を招いてしまう罪深いもの。
ついでに「お金を儲けてる奴は何か悪いことをしてるに違いない」って思ってる人は詐欺にも引っかかりやすくなります。
どう見ても怪しい投資詐欺に引っかかるのは「投資は怪しいもの」思想を持ってるからというわけ。
今の生活からは抜け出せないって閉塞感を抱えてる人ほど、この思想に陥る可能性が高くなります。
「これ以上自分は上がれないから周りを下げてやる」といった思考回路になりやすいからです。
今やスマホ1台あればいくらでもビジネスができる時代。
成功者のスキームを分析したらすぐ行動に移せばいい。行動すれば好循環が回り出すでしょう。
てなとこで。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません