身近なストレス解消法|グリーンエクササイズ

ストレスの多い現代社会では、そのストレスマネジメントがとても重要。
ぼく自身、自己分析ではストレス耐性が低いから、そのメソッドを色々調べて、定期的にガス抜きしています。
多少のストレスは必要って言うけど社会に出て普通に働いてる人が受けるストレスは過剰なはずだから積極的に解消した方がいい。
そんなとこで今回は散歩によるストレス対策のお話。
運動は心理的にプラス
筋トレは人生のソリューションだ、みたいに運動を勧めるメディアが増えてきてるから、運動がメンタルにいい影響を及ぼすことを知ってる人も多いんじゃないかと。
筋トレのメンタル効果は確かだけど、ハード過ぎて身体に大きなストレスもかかります。
そもそも筋肉が発達するにはストレス必須だから、それと無縁で筋肥大はあり得ません(詳しくはフィットネスブログを)。
軽めのウォーキング
ここではメンタル効果というより、ストレス解消に繋がる緩い運動をオススメします。
特にいいのがウォーキング。
ハードな有酸素運動は筋肥大に悪影響だから避けたいとこだし個人的にもちょうどいいです。
減量期に脂肪を削る目的で特に積極的に歩いています。
適度な運動は健康にいいと言われるけど、具体的には人と喋りながらできるくらいの強度と言われています。
あまりハードにし過ぎると筋トレと同じでストレスがかかり始めるからここには特に注意が必要です。
グリーンエクササイズ
単にウォーキングをするだけでもストレス発散になるけど、運動の効果をさらに高める方法があります。
そのキーとなるのが自然(グリーン)。
自然にもストレス軽減効果があり、ガチの自然はもちろん公園みたいなライトなのでも十分効果があります。
自然の中で運動することをグリーンエクササイズと呼び、ストレス軽減効果が相乗的に高くなります。
ぼくは登山とかダイビングをするからその恩恵を時々受けてるわけだけども、毎週末行くわけにもいかない。
その点近くの公園とか裏山とか歩きに行くのは気軽で毎週末でもできる手軽な方法です。
気軽な方法 日々のガス抜き
週末にまとめるより、こまめに対処する方が断然オススメです。
偽物の自然|公園
仕事の休憩時間とかに近くに公園があるなら軽くウォーキングすると午前のストレスが緩和されて午後のパフォーマンスが上がります。
ご飯食べて、昼寝して、ウォーキングしてってやること多すぎて大変だけど。
時間の問題もさることながら、都心でのオフィス街で勤務してる人だと近くに公園を見つけるのも難しいかもしれない。
もっと偽物|デジタル
そういう人にはもっと手軽な方法がオススメ。
ガチな自然ほどではないけれど、観葉植物、音や画像のようなもっと偽物でもストレス軽減効果が得られます。
デスクトップやデスクに飾る写真を自然のものにしたり、休憩中や往復の電車で自然音を聞くという方法でもやらないよりは断然効果がある(ような気がしてる)。
特に自然音を聞いてると脳がざわざわっとして、何か配列が良い方に変わってるような感覚になるし個人的にはいいと思ってます(よくわかんない表現だって自覚はある)。
まとめ
ストレス解消に運動と自然を利用するグリーンエクササイズのお話でした。
月イチくらいで山に登ったりした方が一気に解消できて爽快感がありそうだけど、できればストレスはこまめに解消したいとこ。
できるだけ手軽で、日常的に取り入れやすい方法をどれか1つでも試してみるといいでしょう。
よほどのストレスを抱えてない限り、ストレスが解消されたことにも気付かないけど、そこまでストレス抱えてたら心身に不調きたすし、よくわかんないけど効いてんだろなーくらいがちょうどいい。
ストレス解消策がストレスになっては元も子もないので、躍起になるより負担のない方法で習慣に。
てなとこで。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません